投稿日 |
: 2016/07/13(Wed) 21:27 |
投稿者 |
: いぬ |
参照先 |
: |
困ってます。
建築設計で10年ほどAUTOCADを使用してました。会社の都合でジェイドラフへ移行することなり使用して1か月ほど経ちました、AUTOCADのLISPをインストールをしましたがうまくいきませんでした。
インストールの方法を間違えているのは確かです、具体的にインストールの方法を教えていただけると助かります。それとその作業をしてる途中にメインメニューのLISPが消えてしまい復旧できなくなってしまいました。
今はコマンドを打ち込んで作業をして何とかその場をしのいでいます。
どなたかご教授していただけると助かります。どうぞよろしくお願い致します。

編集
投稿日 |
: 2016/07/14(Thu) 05:36 |
投稿者 |
: アルサポ |
参照先 |
: |
LISPのインストールの方法ですが、
「オプション」の画面を表示させ、その中から「アドイン」のメニューを選択して下さい。
次に「新規(N)...」のボタンを押してLISPファイルを読み込ませると登録(インストール)が出来ます。
この方法で登録しておくと、一度JDrafを閉じても、再度LISPファイルを読み込む必要がないので便利です。
(「アプリケーションロード」での登録の場合は、一度閉じると再登録が必要になります)
最後にAutoCADで使っていたLISPは、JDrafでは使えないものもあるのでご注意下さい。

編集
投稿日 |
: 2016/07/14(Thu) 07:45 |
投稿者 |
: いぬ |
参照先 |
: |
アルサポ様
ご教授ありがとうございます。本当に助かります、一度挑戦してみます。

編集